診療予約の案内は医院案内 | 中沢消化器科・内科医院 (nakazawa-iin.net)をご参照ください。

保険医療機関における書面掲示事項のWeb掲載

①医療DX推進体制

ア. 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。
イ .マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医療機関です。
ウ .電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している保険医療機関です。

②医療情報取得

ア. オンライン資格確認を行う体制を有しています。
イ .受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

③一般名処方

医薬品の供給状況や、令和6年 10 月より長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者の希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等を踏まえつつ、一般名処方の趣旨を患者に十分に説明しています。

明細書の発行状況

医療費の内容の分かる領収証及び個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の交付を実施しています。

⑤長期収載品の処方

長期収載品について医療上の必要性があると認められない場合に患者の希望を踏まえ処方等した場合は選定療養となること等、一般名処方の趣旨を患者に十分に説明しています。

各種ワクチン接種料金のご案内

  • 【重要】令和6年4月1日、新料金に改定致しました。
  • 接種料金は、ワクチン定価+初診料+接種料から算定したものです。
  • インフルエンザワクチンは年ごとに料金に変更が生じる可能性がありますので、料金は毎年9月初旬にホームページ上に掲載します。
  • 2種類以上のワクチンを同日接種してもワクチンの接種料金の割引はありません。
  • 肝炎ワクチン、破傷風トキソイド、子宮頸がんワクチンなど複数回の接種が必要なワクチンでも、2回目以降のワクチン接種料金に割引はありません。
接種新料金(消費税10%込)対象者
麻疹-風疹混合ワクチン8,905円感染予防を希望される方
A型肝炎ワクチン8,646円※感染予防が必要な地域への渡航予定者
B型肝炎ワクチン5,851円上記※及び医療従事者など
破傷風トキソイド4,542円上記※及び感染予防が必要な業務従事者
おたふくワクチン6,171円感染予防を希望される方
水痘ワクチン7,900円感染予防を希望される方
風疹ワクチン6,567円胎児の先天性風疹症候群の予防など
子宮頸がん予防ワクチ26,686円(シルガード)左記は1回分の接種料金、計3回接種必要
日本脳炎ワクチン7,051円感染予防を希望される方
肺炎球菌ワクチン8,300円感染予防が必要な高齢者など
帯状疱疹ワクチン22,000円感染予防を希望される方:2回接種
インフルエンザワクチン3,500円(公費助成なし)感染予防を希望される方:小児2回
RSウイルスワクチン25,476円感染予防を希望される方
コロナワクチン15,400円(公費助成なし)感染予防を希望される方

内科診療

対象となる疾患

  • 生活習慣病
  • 高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満、高尿酸血症

その他

  • 貧血、呼吸器疾患など

消化器内科診療

対象となる疾患

  • 炎症性疾患

胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃ポリープ、大腸ポリープ、胃炎、大腸炎、逆流性食道炎、胆のう炎、膵炎

  • 慢性疾患

慢性C型肝炎、慢性B型肝炎、アルコール性肝炎、脂肪肝、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性肝硬変、その他の肝機能障害

  • 消化器癌

胃がん、大腸がん、食道がん、肝臓がん、胆のうがんなど

その他

ヘリコバクター、ピロリ菌感染症

当院で実施可能な特殊検査

各種検査は電話予約可能です。ただし、電話予約は診療時間内にのみ受け付けております。

検査名検査目的電話予約土曜日
実施
胃カメラ胃がん検診
胃ポリープ切除早期治療
大腸カメラ大腸がん検診
大腸ポリープ切除早期治療
腹部エコー検査肝臓、胆嚢、腎臓がん検診
胸部X線検査肺がん検診
24時間心電図検査不整脈検診
骨密度測定検査(DPI法)骨粗鬆症検診
呼吸機能検査慢性肺疾患検診中止中止

腹部エコー室

内視鏡室